1. 江戸時代の五百羅漢寺

江戸時代の五百羅漢寺  江戸名所図会
本堂より腕のように伸びたのが東と西の羅漢堂
羅漢堂内部 東羅漢堂東面
同上拡大
本殿内部

江戸時代羅漢寺のあった場所は都営新宿線西大島駅のすぐ東である

由緒:天恩山と号す。開基は松雲元慶で黄檗宗鉄元の弟子。羅漢像彫刻の大願を起こし、元禄年間536体を独力で刻みあげた。将軍綱吉の生母桂昌院の力添えで当時の諸大名こぞって献金し大寺院となった。
もと本所五つ目にあったが明治40年現在地に移転。高浜虚子の句碑、平山廬江の歌碑、原爆記念碑、興安友愛之碑などがある。
全国寺院名鑑  全日本仏教会

 
2. 五百羅漢寺さざい(え)堂

 広重 絵本江戸土産

さざゐ(え)堂

正式名称は「三?堂(さんいどう)」。総門を入り左手、天王殿の奥にある。三層の建物で上層は西国、中層は坂東、下層は秩父計百番の札所、観音の霊蹟を摸して百体の観音様を祀っていた。最上階からは周囲を見渡せる名所であった。通称を「さざゐ堂」という。

五百羅漢寺さざゐ(え)堂 広重  名所江戸百景

 
3.冨嶽三十六景「五百らかん寺さざえ堂」
(資料提供:東京都江戸東京博物館)

葛飾北斎画(天保2年(1831)頃)
墨田区所蔵

羅漢寺さざえ堂の見晴台からの東方の眺め。さざえ堂の内部には西国・坂東・秩父の各三十三ヶ所を写した札所観音が安置され、内部を下から上へ登ることでこれらの札所を巡礼したのと同じご利益があるとされた。大島の田園が黒く描かれ、その先に富士山と猿江御材木蔵または竪川の木置場に立つと思われる材木が見える。
 
4.中川船番所資料館

◆大島9-1-15
◆TEL 03-3636-9091
◆都営・新宿線「東大島」駅 徒歩5分

 中川船番所は、「中川番所」「中川関所」とよばれ、江戸時代、幕府によって小名木川の中川口に設置された河川交通路上の関所です。(中川船番所跡)資料館では中川番所を中心に江戸時代から現代までを水運というテーマで展示・解説していきます。3階の常設・企画展示室は3つのテーマを設定しています。2階は「東京釣具博物館」から寄贈を受けた釣具を展示する釣具展示室です。1階には地域の歴史と水運関係の図書を集めた閲覧学習室があります。



5.女木塚


◆大島5-39-26 大島稲荷神社
◆都営・新宿線「大島」駅 徒歩6分

 この碑の正面には、大きく「女木塚」と記され、「秋に添て…」の句が刻まれています。この句は、芭蕉が49歳の元禄5年(1692)(一説には元禄6年ともいわれています)、小名木川に船を浮かべて、門人宅での句会で吟じたものです。
 また、この句碑は、芭蕉の没後、其日庵社中の俳人たちが、芭蕉を偲んで近くの愛宕神社に建立しましたが、戦災後、第二大島中学校を経てこの神社に移されました。その他、芭蕉ゆかりの地ということで、芭蕉像や句碑(「五月雨を〜」)などが境内にあります。

6.小名木川クローバー橋

◆大島1〜扇橋3間
◆都営・新宿線「西大島」、「住吉」駅 徒歩15分
 都バス 「扇橋2」 下車8分

 小名木川クローバー橋は、猿江、大島、北砂、扇橋の4つの地区を、小名木川と横十間川の合流点で結び、地域社会に快適な生活と人と文化の交流を提供できるランドマークとしての意義が深い橋として計画されました。完成は平成6年12月、歩行者と自転車専用橋です。橋の真ん中に四つ葉のクローバーが描かれていて、ロケ地としてもしばしば利用されています。

 
7.小林一茶寓居跡
◆大島2-15-4 愛宕神社
◆都営・新宿線「西大島」駅
 徒歩6分


 愛宕神社は、もと本所中の郷成就寺境内にあったが、寛永年間に大島に移転してきました。そのときは、いまの大島2丁目6番にあったが、大正2年6月に現在の場所に移転しました。
  一茶は、江戸後期の俳人で、宝暦13年(1763)信濃国(長野県)で生まれ、文政10年(1827)65歳で生まれ故郷で死去しました。一茶が愛宕神社に住んだのは、享和3年(1803)から文化元年(1804)10月、本所相生町に移転するまでの1年半であり、一説には、大島5にあった愛宕神社に仮住まいしていたともいわれています。
  また、同神社には、一茶の歌碑があります。

 
らかん通り商店街からのお知らせです。セール情報や四季折々のイベントなどお役立ち情報が満載!
この街の歴史や周辺の様子などお伝えするわが町紹介ページです。
通りの地図の位置からお店を選択して詳しいショップ情報を紹介します。
大島らかん通り商店街の各店舗の紹介です。営業時間や定休日などの店舗情報が確認できます。
主な駅かららかん通りまでの交通手段です。都営新宿線西大島駅が便利です。
大島らかん通り商店街からのオススメのホームページの紹介です
羅漢寺
都立城東高校
商店街入口
江東区総合区民センター
五之橋
第一大島小学校
大島緑道公園
城東郵便局
江東都税事務所
通りの風景
通りの風景
そば屋のマスコット
 
Copyright (C) 2007 Rakandoori Syoutengai All Rights Reserved